イベント開催一覧一覧表の「募集中」にあるチラシなど(PDF)を見ていただけますと、参加方法、参加費などの詳細情報があります。
開催
回数
回数
開催日(曜日)
場所
ジャンル 「タイトル」
スピーカー(所属 氏名)
スピーカー(所属 氏名)
リンク
340
2月19日(金)
19:00-20:30
19:00-20:30
ZOOMにて開催
<定員に達しました>
339
2月5日(金)
13:30-15:30
13:30-15:30
ZOOMにて開催

講師 一般社団法人 日本食品添加物協会
専務理事 上田要一さん
338
2021年
1月16日(土)
第1回 11:00~12:30
第2回 14:00~15:30
1月16日(土)
第1回 11:00~12:30
第2回 14:00~15:30
愛知県図書館
大会議室
大会議室

講師 佐々義子(くらしとバイオプラザ21)
335
10月23日(金)
13:30~15:30
13:30~15:30
ZOOMにて開催

一般社団法人全国消費者団体連絡会
事務局長 浦郷由季さん
333
10月11日(日)
14:00~15:30
14:00~15:30
ZOOMにて開催

味の素株式会社 アミノサイエンス事業本部 スポーツニュートリション部
片山美和さん
331
9月26日(土)
14:00~15:30
14:00~15:30
ZOOMにて開催

NPO法人くらしとバイオプラザ21
常務理事 佐々義子
330
9月20日(日)
第1回
12:30~14:00
(受付開始 12:20)
第2回
14:40~16:10
(受付開始 14:30)
大阪科学技術館 会議室

329
8月27日(木)
16:00~17:30
16:00~17:30
ZOOMにて開催

東京大学医科学研究所先端医療研究センター感染症分野 教授 四柳宏さん
328
8月8日(土)
午前の部
11:30~13:00
午後の部
14:00~15:30
午前の部
11:30~13:00
午後の部
14:00~15:30
ぐんまこどもの国児童館 第一研修室

NPO法人くらしとバイオプラザ21
常務理事 佐々義子
325
2020年
2月12日(水)
13:30~15:30
2月12日(水)
13:30~15:30
くすりの適正使用協議会 会議室

一般社団法人「Food Communication Compass」代表 森田満樹さん
324
12月9日(月)
14:30-17:00
14:30-17:00
バイオインダストリー協会 会議室

国際アグリバイオ事業団
冨田房男さん
323
12月6日(金)
18:00-19:15
18:00-19:15
門洋菓子店 日本橋店

東大医科研先端医療研究センター感染症分野
附属病院感染免疫内科
助教古賀道子さん
322
11月16日(土)
12:40-14:20
12:40-14:20
テレコムセンタービル西棟8階 会議室c

くすりの適正使用協議会 理事長 俵木 登美子さん他
321
11月9日(土)
13:30-15:30
13:30-15:30
千葉県立現代産業科学館 1階 休憩コーナー

丸石製薬株式会社 感染対策コンシェルジェ 和田祐爾さん
320
11月8日(金)
13:30-15:30
13:30-15:30
くすりの適正使用協議会 会議室

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
材料・化学領域 研究戦略部
上席イノベーションコーディネータ
平田悟史さん
318
10月19日(土)
10:00-17:00
10:00-17:00
東京テクニカルカレッジ(東京都中野区東中野4-2-3)

遺伝情報取扱協会 事務局長 市川久浩さん
医学博士 大藤道衛さん
317
8月11日(日)
午前の部
11:00-13:00
午後の部
14:00-16:00
午前の部
11:00-13:00
午後の部
14:00-16:00
ぐんまこどもの国児童館( 群馬県太田市長手町) 第一研修室

井嶋穂実さん(Foldscope 指導者 翻訳家)
316
7月15日(月・祝)
午前の部
10:20-12:30
午後の部
14:00-16:00
午前の部
10:20-12:30
午後の部
14:00-16:00
千葉県立現代産業科学館
体験学習室
(千葉県市川市鬼高1-1-3)
(千葉県市川市鬼高1-1-3)

315
6月19日(水)
13:30-15:30
13:30-15:30
くすりの適正使用協議会 会議室
(東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル3F)
(東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル3F)

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
放射線生物応用研究部 小林泰彦さん
314
6月15日(土)
午前の部
10:30~12:30
午後の部
14:00~16:00
午前の部
10:30~12:30
午後の部
14:00~16:00
科学技術館 工作室
東京都千代田区北の丸公園2-1
東京都千代田区北の丸公園2-1

313
6月1日(土)
14:30~16:00
14:30~16:00
多摩六都科学館 レクチャールーム(東京都西東京市芝久保町5-10-64 )

日本製粉株式会社 イノベーションセンター 山内優輝さん
312
5月24日(金)
16:05~16:35
16:05~16:35
東京ビッグサイト
青海展示棟ホールA・B
Ifia2019 食の安全・科学ゾーン内
企画ゾーンステージ「食の安全・科学」
(東京都江東区青海1-2-33)
青海展示棟ホールA・B
Ifia2019 食の安全・科学ゾーン内
企画ゾーンステージ「食の安全・科学」
(東京都江東区青海1-2-33)

明治大学農学部 教授 中島春紫さん
309
3月20日(水)
14:00~17:10
14:00~17:10
(一財)バイオインダストリー協会 会議室

富田 因則 氏(静岡大学グリーン科学技術研究所 教授)
小松 晃 氏(農研機構 生物機能利用研究部門 上級研究員)
斎藤 三郎 氏(東京慈恵会医科大学 分子免疫学研究部 教授)
307
2月28日(木)
19:00-20:30
19:00-20:30
三鷹ネットワーク大学

講師(一財)進化生物研究所研究員・学芸員で東京農業大学非常勤講師の蝦名元さん
306
2月22日(金)
18:00―19:45
18:00―19:45
東京テクニカルカレッジ 1F TeraCafe(カフェテリア)(東中野駅より徒歩3分)

産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門グループ長 大石勲さん
305
2月18日(月)
13:30~15:30
13:30~15:30
くすりの適正使用協議会 会議室
(東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル3F)
(東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル3F)

日本生活協同組合連合会 品質保証本部
安全政策推進室 安全政策担当
中川英紀氏
304
2019年
1月26日(土)
18:30-20:30
1月26日(土)
18:30-20:30
三鷹ネットワーク大学

サントリーマーケティング&コマース(株)冨岡伸一さん
303
12月7日(金)
18:00-19:45
18:00-19:45
東京テクニカルカレッジ

Foldscope Instruments, Inc.
井嶋穂実さん
290
5月25日(金)
18:00〜
18:00〜
東京テクニカルカレッジ

産経新聞東京本社 編集局 文化部 記者 平沢 裕子 さん
289
3月17日(土)
愛知県図書館

筑波大学・生命環境系 教授 江面浩さん

福花園種苗株式会社 ガーデン商品課 主任 北川雄貴さん
288
3月8日(木)
三鷹ネットワーク大学

「青い花の発色のしくみ 〜キクが青くなった理由は?」
農研機構 野菜花き研究部門 上級研究員 野田 尚信 さん
285
1月27日(土)
18:30〜20:30
18:30〜20:30
三鷹ネットワーク大学

サントリーマーケティング&コマース(株)品質保証推進部 技術顧問 冨岡伸一さん
275
10月1日(日)
14:00〜16:00
14:00〜16:00
ふじのくに地球環境史ミュージアム

「魚好きのためのバイオテクノロジー 〜新しいブランド魚の開発を目指して」
水産研究・教育機構増養殖研究所 育種グループ 主任研究員 正岡哲治さん
274
9月30日(土)
15:30〜17:00
15:30〜17:00
大阪科学技術センター

「遺伝情報を”目印”に、あたらしいコムギを創る!」
農研機構 東北農業研究センター 中村俊樹さん
271
9月23日(土・祝)
13:30〜15:00
13:30〜15:00
大阪科学技術センター

「いまさらきけない遺伝子組換え・今こそ知りたいゲノム編集」
大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科 小泉望さん
270
9月16日(土)
15:30〜17:30
(第二部)
15:30〜17:30
(第二部)
倉敷市芸文館

消費生活アドバイザ、生活協同組合コープこうべ元理事 伊藤潤子さん
267
7月14日(金)
19:00〜
19:00〜
三鷹ネットワーク大学

アサヒビール㈱ 研究開発戦略部 佐々木克哉さん
256
2月4日(土)
13:30〜15:30
13:30〜15:30
神奈川工科大学ITエクステンションセンター

農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 高野 誠さん
254
1月21日(土)
13:30〜15:30
13:30〜15:30
神奈川工科大学ITエクステンションセンター

農研機構 生物機能利用研究部門 遺伝子利用基盤研究領域 小松 晃さん
251
12月3日(土)
13:30〜15:30
13:30〜15:30
神奈川工科大学ITエクステンションセンター

農研機構 生物機能利用研究部門 遺伝子利用基盤研究領域 高辻博志さん
246
10月9日(日)10:30〜12:00
きぼーる(千葉市)

農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門 佐々木克友さん
243
8月20日(土)
第1回10:30〜
第2回13:30〜
第1回10:30〜
第2回13:30〜
コミュニティ&カフェ はなはな
(函館市)
(函館市)

特定非営利活動法人 くらしとバイオプラザ21 笹川由紀
241
6月25日(土)
午前の部 10:00〜12:00
午後の部 14:30〜16:30
午前の部 10:00〜12:00
午後の部 14:30〜16:30
くらしとバイオプラザ21

管理栄養士 道良寧子さん(成田崇信さん)
238
5月27日(金)
17:45〜
17:45〜
東京テクニカルカレッジ

(独)農業・食品産業技術総合研究機構 作物研究所 小松 晃氏
232
1月31日(土)
18:30〜20:30
18:30〜20:30
三鷹ネットワーク大学

サントリービジネスエキスパート(株) 技術顧問 冨岡伸一氏
231
1月24日(日)
13:30〜15:30
13:30〜15:30
三鷹ネットワーク大学

元明治製菓取締役 工学博士 尾本捷二氏
科学コミュニケーター 横山雅俊氏
くらしとバイオプラザ21専務理事 真山武志
230
1月17日(日)
13:30〜15:30
13:30〜15:30
三鷹ネットワーク大学

元明治製菓取締役 工学博士 尾本捷二氏
くらしとバイオプラザ21専務理事 真山武志
220
10月16日(金)
茅場町サン茶房

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構植物RIイメージング研究グループ リーダー 藤巻 秀氏